top of page

☆決め付けないで、手放すと心が軽くなる!

  • 執筆者の写真: 国際占い師カズコ
    国際占い師カズコ
  • 2006年12月8日
  • 読了時間: 0分

こんにちは〜! いつもありがとうございます! ありがとうございます! 皆さんは体調を崩していませんか?大丈夫ですか? いやはや、腱鞘炎も完治しないまま、やっと、鼻風邪が治ったと思っていたら、マイケルの会社で働いている人が風邪なのに、休まない為にマイケルは今度は喉風邪! 私もシンクローと思うほど、身体がだるい上に、喉も痛いし、鼻水がまたまた・・・。 人に迷惑かける人は本当に自己中で困りものです! そんな、自己中な方が周りにいても、感情的にならない為に書いてみました! いつも読んで頂いて、ありがとうございます! ありがとうございます。 ============================================== 私たちがなぜこの世に生まれて来たのか?どうして、この世にて自分の家族と共に同じ様なカルマの道を通らないといけないのか?本当の幸せとは何かという真理の探究を今年よりご縁が出来た方、そして、もっと前からお勉強を共にしている方へ、ありがとうございます。 日本では鎌倉時代から禅の教えを道元により、根付いていた身近な宗教も最近では新興宗教の不祥事が相次ぎ、メイド・イン・日本のモノが少なくなって来ております。 伝統的なお屋敷にしても、事柄にしても壊すのは容易で復元するには多くの費用と労力が必要です。 ちょっと前の日本ですと、道徳というのが根付いていたので、人様の物を取ったり、人様の所にお邪魔しても通された場所以外のお部屋を見て回ろうという人はいなかった気がします。 私が学生時代に豪州にいた時に、友達になった友達と家に遊びに来たときに、初対面の方が勝手に冷蔵庫を見ていた時には?「え〜!」と思ってしまいました。 日本女性です。 豪州で頻繁に週末になると家がある人、賃貸でも、良くもこれだけ集められるな〜!と思うパーティに参加しておりました。 家を提供すると飛んでもないことになります! 平均、200人ほどの若者が集まっていたのですが、何でもありなんでしょうね!プールで泳ぐ人、踊る人、どこかの部屋に消える人などです! 私は最近はお酒を飲むようになりましたが、若いときは真面目一徹な性格ではなかったと思いますが、タバコもお酒もしなかったので、ハッパと呼ばれるモノがパーティで出てきても?吸わないので、どんな気持ちになるのか?分かりません。今でもトライしたことがないので、分かりません。 心理学者によると「悟り」を開く人もいるとかという記事を読んだことがあるのですが、ネジがずれた状態で悟っても?と思う時があります。 さて、話がとってもくだらない方向へ・・・申し訳ない! ちなみにハッパとは大麻です。豪州では自宅に年間6本ほど植えても違法でないのですが、売買してはいけません。(今の時点の法律) 私達人間は生きている限り、どんな人にも「良い出来事」「悪いと思われる出来事」が起こります。若いうちに悪い出来事が起これば、それだけ、若いうちにカルマ解消したと思っても良いでしょう。 私達は平等不平等と言いますが、本当はみんなに平等にカルマがあります。 このカルマは前世にて罪を抱えて来ております。(罪というより、宿題をしていなかったともいえます。) ですから、良いとか悪いという出来事はすべて自分の蒔いた種を現世にて摘み取らないとこの転生が無駄になるのです。 私達がこの「良い」「悪い」といった感情的な反応は大人の判断の影響を受けているのでしょう。 起きる出来事を通じて、自分の魂磨きになるのですが、いざ、その想定外の出来事が起きると冷静に判断出来ないのは当たり前です。 では、このような出来事が起きた時に、私達はどんな反応を取れば良いでしょうか? 一番、良い方法は「今の瞬間」「ありのまま」「今」を受け入れ、深い感情を入れないことです。 つまり、英語でいう「LET IT BE」。 夏が好きな人には長い冬になると「なんて憂鬱なんだ!」と思う人もいるでしょう。冬が好きな人は逆に「湿気の多い日本の夏が嫌だ!」と思う人もいるはずです。 多くの人と繋がれば、繋がるほど、人には人の都合があるということを頭の隅においていると良いのですが、最近はスピード社会ですから、速く、回答しないと「遅い!」と思う人もいるでしょう。相手の事情など無関係、自分さえ良ければと思う人も今の社会には多くいます。 でも、相手の都合の為に振り回されたり、夜遅く電話が掛かって来たり、メールを開く暇がない方もいるでしょう。自分はこんなにすばやく何でもやっているのに?「どうして?あの人はのろのろとしているの?」と思う人もいるでしょう。 そして、逆の立場もあるのです。 人間関係、職場の状況、さらには相手も自分も満足させないといけないと本当の幸福はないと思っていませんか? 外的な不平不満ばかりを抱えてもいけません。 あるがままに受け入れることです。 心が軽くなります。 周りにも要求しなくなった分だけ、心が穏やかになります。 何かと判断する「こうあるべき主義」の方には特にお勧めします。 心に余分なマイナス感情を抱え込まないことです! いつもありがとうございます。 ありがとうございます。 ☆写真はギリシャ・サラダ、たまには食べ物!

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2021 by Uranaikazuko

  • 国際占い師カズコ
  • 国際占い師カズコ
bottom of page