感受性を豊かにすれば、幸運体質に近づける!
あなたは感受性が強いと思いますか?
感受性とは、ある辞書を引くと、外界からの刺激を深く感じ取り、心に受けとめる能力。と、表示されています。
英語では、〈affectivity〉と表現されています。
感受性でも、異なる意味があります。
1つは、認知的感受性です。
こちらの意味は、感性知覚にもとづいたもので,色彩、形、音の特性、匂いや香りについての感覚を豊かにしてくれます。
感覚性とも呼ばれています。
もう1つは、情動的感受性と呼ばれているもので、総合的なもので、快楽や苦痛の感情を受けいれる能力あるいは状態のことを言います。
その場合、感情性とも呼ばれています。
そして、この両方の感受性を含んだ心的事実を総体として意味するのは、「感性」となります。
感受性が豊かであれば、道端に咲いている草の花を見たりしても、綺麗、可愛いという気持ちになることで、幸せな気持ちになれるでしょう。
しかし、感受性が強すぎると、時として、生き難いときもあります。
人には感じないことや、見えない物が視えたりすることもあります。
霊能者やアーティスト、芸能人などは、ほぼ、感受性が強いため、他人に自分が見えることや、感じることを言っても理解して貰えないため、幼少期は辛い時期を送っている人もいることでしょう。
それは、感受性をコントロールすることを知らなかったため、大げさな表現をして、周りの人々には理解出来なかったから、変わり者扱いされてしまうこともあります。
もともと、感受性が強い人は、もう、すでに、あなたは幸運体質なのです。
同じ経験をしても、辛いと思うか、幸運だと思うかはもう、それは、あなた自身の感性次第なのです。
ここ最近、パフォスに帰ってから、高齢者のイギリス人男性と会いました。
もう、40年前の話を永遠にされて、疲れました。
その点、若い人達は、過去は学生だったりするでしょうから、未来を夢見て、感性豊かにチャレンジ出来ることは大変素晴らしいことです。
さて、あなたの定義する幸せの形は何でしょうか?
良く、心理テストなので、「コップの中にどれぐらいの水がありますか?」という質問をしたりすることがあります。
半分ぐらいという人もいれば、水が溢れ出ているという人もいます。
コップの中に、水が無いという人もいます。
その人がどれぐらい満足しているかの、計りみたいなものです。
水が無いという人は、現状に満足していない人でしょう。
その水は人によっては、名誉、権力、財産、愛情だったりします。
しかし、他人から見える物を沢山保持しているからと言って、「幸せ」なのかどうかは、その人の心だけでしか、分かりません。
あらゆる成功させるセミナーや勉強を他人から教えて貰い学んでも、最終的に「幸せ」を感じることが出来るのは、あなたの感性次第なのです。
幸せと自分らしさの調整が出来れば、あなたは今よりももっと幸せになれます。
受け取り方を調整するためにも、日々の生活に瞑想を取り入れたりすると良いでしょう。
感受性が豊かになることで、あなたの奥底で眠っている才能が開花するかも知れません。
才能を眠らしたまま、生きていると心が固くなります。
それは、他人の評価を気にし過ぎたり、無理して、その人間関係の輪に居る事で、心が敏感に反応しなくなります。
無垢な子供のような感覚を忘れてしまうと、笑いたいときに、笑えなくなり、泣きたいときに、涙が出て来ず、自分らしさから遠ざかって行きます。
子供の頃に夢みたいことさえも思い出せなくなってしまうと、感受性も減退してしまいます。
もしも、あなたが幸せになりたいと願うのであれば、潜在意識を変化させる必要があります。
しかし、直ぐに、潜在意識は変化させることは出来ません。
最低、3週間ぐらいは掛かります。
一番、効果的なのは、繰り返しアファメーションを唱えることです。
それも、1日に最低7回X3回同じアファメーションを唱えることです。
21日ぐらいが過ぎる頃から、今までとは異なる受け取り方が出来ることに気づくことでしょう。
私が好きな相田みつをさんの詩は「うつくしいものを美しいと思える あなたの心がうつくしい」は、感性豊かで素晴らしい表現力です。
幸せになりたい人は是非に、自分が求めていることを紙に書いて、最低21日間、唱えることです。
最後に、感受性の強い人は調整できるようになるためにも、感受性が強い人のデメリットとメリットをお伝え致します。
・人の気持ちが分かる(メリットだが、同調することもあるため、コントロールが必要)
・日々の生活で多くの感動を受ける(夕日を見たりすると涙が出たり、バラの香りに心が躍ったり、学校帰りの子供を見かけると微笑ましく感じることが出来、日々の生活に色付け出来ます。)
・芸術センスに長けている(最大なメリットです。感受性が弱いと、世界にアピール出来ません。独特の感性で、五感を活かせることこそが、感受性の強さが持つ者の才能です。)
・深い愛情の持ち主(弱い者、動物などに対して、自分の事のように親身になって接することが出来ます。ただ、感情的な面を調整出来ない場合は、他人に騙されることもあるので、注意が必要です。)
・周囲の環境に感化されやすい(デメリットです。周囲の環境に影響されることがあるため、ストレスを抱えてしまいます。また、他人と自分を比較することもあり、何事にも敏感に反応することもあるので、その相手が言った些細な言葉などが気になります。雰囲気にのまれやすいので、人が集まる場所は苦痛です。)
・自分の意思を貫くことができない(デメリットです。要求されるとノーと言えないため、自分の事よりも相手の事を先に優先してしまい、相手に振り回されてしまい、過度な疲労感が残ることもあるでしょう。また、自分の意見を伝えることが難しいため、相手の言いなりになってしまうこともあるでしょう。)
・感情の起伏が激しく、ストレスを溜め込んでしまう(デメリットです。心に感じる喜怒哀楽が激しくなることもあり、その感情をありのままに表現出来ないために、ストレスになることも、また、相手が強く主張しているときは、周りの顔色を意識し過ぎて、自分の感情を押し殺してしまうこともあるでしょう。)
・繊細で傷つきやすい(最大のデメリットです。感受性が強い人は、他人よりも喜びや悲しみを大きく感じることもあるため、繊細で傷つきやすい心の持ち主です。他人が何とも思わないことでも、その事が気になって眠れず、必要以上に固執してしまい、自分でも異常だと思えるほど、調整が出来ないこともあるかも知れません。)
感受性が強い人は、心が優しく、思いやりに溢れて魅力的な人です。
メリットを生かし、デメリットを調整できるようになれば、本当の意味であなたは幸せを感じ、そして、その幸せを共感できる人と繋がり、五感を生かした生き方が出来るようになれることでしょう。
ありがとうございます。
Comments