top of page

土地を休ませる国

  • 執筆者の写真: 国際占い師カズコ
    国際占い師カズコ
  • 2008年4月4日
  • 読了時間: 0分

こんにちは! いつもありがとうございます。 ありがとうございます。 毎日がバタバタと過ぎて行っています。朝の予定と全く違う方向に行くことの方が多いですね。人生、本当に計画通り行かない方が楽しいこともあります。 今週末から、マイケルもアル○ニアからいらっしゃる方々の接待や指導等もしなければならないようですが、出来れば、カテリーナの住む山にベトナム人のお世話人が来ているのですが、まだ、わたし達はお会いしていないので、ベトナムの食材を持って山に行けると良いなぁ〜?と思っております。 マイケルは今月の中旬から1週間ほど渡航して、キプロスに帰国して、こちらのイースターを過し、今月末から来月の初めに3週間ほど再度、渡航することになりそうです。 ここからの飛行機代の方が、日本から行く飛行機代よりも高いので、私が「なんで、一度帰って来るの、そのまま、ステイすれば良いのでは?」聞くと、「僕もそう思ったけど、イスラエル人のコンサルタントがキプロス正教のイースターを尊重しているから、お金が掛かっても家族と過した方が良いとボスにアドバイスしたんだよ。」 「へぇ〜、締まりやのボスはそのイスラエル人のいうことは、ちゃんと聞き入れるのね。なるほど!」 「良い人そうだね。」と私が聞くと、「良い人だよ。」 「そうそう、今、マイケルはカバラを勉強しているじゃない?あなたの教本で微妙に違うところがあったでしょう。あれ、アル○ニアに一緒にいる間に聞いてみたら?」 「機会があれば、そうする。」 「その方はアル○ニアには渡航暦があるの?」 「もう〜、4回ぐらい行っているみたいだよ、話に聞くと何もあまりないけど、スローで良い国だ、と言っていたよ。」 「彼によると、1800年前のキリスト教会があるらしい。」 「なんだか、不思議だよね。予想外の場所だけど、ここであなたが仲良くしている方もご両親がそこの出身だし、わたしが頻繁に靴を買う人もそこの出身だからね。」 「でも、彼らは一度も祖国の土地に足を踏み入れてことがないというから、なんだか、去年大勢来た他国に住んでいるあなたのお友達や親戚も北キプロスにパスポートを使って自分の育った場所を見る勇気がないと涙ぐんでいたことを思い出すね。」 「日本は多くの戦争を繰り返したり、侵略されたけど、植民地になったことがないから、そういう意味では幸せな国だと思うよ。」 「そうそう、今日ね、ランチをイスラエル人の彼としたときに、今年のイスラエルのお野菜はとっても高くなるそうだよ。」 「どうして?」 「カバラで7年間に一度、土地を休めるらしい、だから、ファーマーは仕事はしないらしいけど、国民は高くてもそれがカバラで7年間に一度だったら、当たり前のように、問題にならないらしい。」 「さすが、カバラーだね。⑦という年は休息を意味する年だから、土地も生きているし、人間も同じように生きているけど、休まないまま、働き続けるから、アイデアもインスピレーションも浮かばない状況になるよね。頭で考えても、答えが出ないときは、リラックスして、ぼっ〜とすると、ハッとひらめきがあったりするよね。だから、アメリカで活躍するユダヤ人はそれをしっかり理解しているしね。マドンナもカバラーになってから、以前よりも輝いているしね。」 「ダスカロスもカバラの話が出ているぐらい、カバラは奥が深いね。」 「カバラはこの地球の周期のリズムを社会や人間の中に生み出したものだから、絶対なんだよね。世界人口の中でそれほど、数が多くないユダヤ人がこの奥義を理解しているから、世界の多くの富を手に入れているけど、基本的には宇宙の思想を理解しているからこそ、引き寄せるとも言えるね。まぁ〜、ベニスの商人なんかの悪徳な高利貸しのイメージがあるけど、借りる方も返す気がなかったりするから、どっちもどっちだけど、あのアルパチーノの演じるベニスの商人は今思い出しただけでも、その時代を醸し出していたね。でも、あの赤い帽子を被っている人たちがユダヤ人という差別していたところは、ナチの世界と同じだね。」 早く、近くて遠い国に行ってみたいものだ。 あの壁の前でお祈り出来るときが、いつになるだろうか・・・。 ありがとうございます。 さて、もしも、私もアル○ニアに渡航する際は、恒例?の『ヒーリング・カード』を現地からお送りする予定でいます。抽選にて10名様にお送りする予定でいます。詳細はチケットを手に入れてから、お知らせ致します。 鑑定もヒーリングも受けたことがない、ロムして頂いている方も応募出来ます。 世界各国から応募して下さい。 よろしくお願い致します。 ありがとうございます。

最新記事

すべて表示
舞台初日、チャンネルでみると良い感じ?

こんばんは! いつもありがとうございます。 ありがとうございます。 今年に入ってから、マイケルの従兄の映画監督から、キプロスの国営劇団での日本人役のキプロス人に日本語指導?を依頼され、ご指導させて頂きました。 喜怒哀楽を表現するのが好きなギリシャ系~初日公演は今夜、これから...

 
 
 

Commentaires


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2021 by Uranaikazuko

  • 国際占い師カズコ
  • 国際占い師カズコ
bottom of page