マイ・イコン
- 国際占い師カズコ
- 2008年1月15日
- 読了時間: 0分
いつもありがとうございます。 ありがとうございます。 去年の暮辺りから、近所のとっても広いガーデンがある教会を散歩している。家の中が寒いので、昼間、あまり人がいない、このガーデンは私のお気に入りの一つの場所でもある。ニコシアで唯一仲良くしている日本人の友人Nさんと1時間ほどブラブラとプチ・ウォーキングを楽しみながら、ギリシャ語の宿題の話しをしたり、最近、見た映画の話をしたりする・・・。最近はあまり映画館で映画を見なくなった。家でDVDを借りて来たりする方が気楽で良いかなぁ〜?と思う近頃である。 オンライン・ショップ用に色々なイコンを探し、色々な教会関係のお坊さんに会ったり出来る。通訳はマイケルであるが、興味深い。 まだまだ、時間と気力がない為に、イコンの写真を取っていない。 どうも自分用に捜し求めいるのではないだろうか・・・。と思ってしまう。 最近では、どうも大天使達のイコンがとっても気になる。 意外とお値段も高いが、一点モノだったりするので、買ってしまった。 ギリシャを旅する度に、クリスチャン・グッズが増えている。 ふと、マイケルに「シドニー時代にお店で売っていたモノを集めている気がするけど・・・。」と、訊ねると、「ホンとだね。」とマイケル。 「あの時代にネット販売が出来たら、凄いことになっていたなぁ〜。」と、思いつつ、いつか自分でもマイ・イコンを手がけてみたいと思う。 建築家の友人宅には等身大のキリストのイコンがある。 彼は夏になると決まって、ギリシャのアトス山に数週間泊まり込む。 イスラエルのギリシャ正教会に行ったり、エジプト、イタリア、イスタンブールなどに出かけている。電話をすると「今〜!イタリア・・・。」と返答が来る。 あのイコンを飾れる用にと、家を建築したのだろうか。 日本でも豪邸に行くと敷地内に池や小さな神社があるお宅もあるように、ここでも、敷地内に小さな教会が建っていたりする。 私の場合はまだまだ修行が足りないので、イコンを手がけることは出来ない。 でも、いつかマイ・イコンを手がけてみたい。と、あるホーリーマウンテンのイコンを見ながら、ニヤニヤと朝からしている私である。 ありがとうございます。
最新記事
すべて表示こんばんは! いつもありがとうございます。 ありがとうございます。 今年に入ってから、マイケルの従兄の映画監督から、キプロスの国営劇団での日本人役のキプロス人に日本語指導?を依頼され、ご指導させて頂きました。 喜怒哀楽を表現するのが好きなギリシャ系~初日公演は今夜、これから...
コメント