top of page
  • カズコ

悩んだときに、後押ししてくれるユダヤ式の6つの成功法則


混沌とした時代、人生の分岐点で悩むすべての人へ、5000年の歴史を持つ、ユダヤの賢者たちに引き継がれた成功法則の中に、光やヒントを見出すことが出来るかも知れません。

成功法則をお伝えする前に、ユダヤ人の成り立ちについてお話して参ります。

旧約聖書によると、古代イスラエル人がユダヤ人の祖先となります。

彼らは紀元前1000年頃、カナンという場所(現在、パレスチナを含む地中海とヨルダン川の死海に囲まれた場所)に古代イスラエル王国がありました。

その王国は400年以上の歴史を築いています。

古代イスラエル人の祖先アブラハムは神であるヤハウェイにより、メソポタミアから離れたカナンの地に住むことになりました。

神ヤハウェイは「アブラハムの子孫はエジプトで奴隷になるが、必ず、カナンの地に戻る神の子である」と預言しています。

アブラハムから数えて3代目のヤコブは12人の息子に恵まれました。

彼らが古代イスラエル12の部族の祖先になります。預言通りに一部の者たちは奴隷となりました。

その後、パレスチナの北に位置する場所は、イスラエル王国となりました。

南に位置する地は、ユダ王国として分裂してしまいました。

エルサレムを中心としたユダ王国はダビデという王様によって創始されました。

このユダ王は神ヤハウェイと契約を結ぶことになりました。

その内容は旧約聖書の〈詩編八九〉に記述されています。

神ヤハウェイの子として、「我々は神の子である」と、ユダ王が民に語ります。

しかしながら、北のイスラエル王国はアッシリア帝国(※)に滅ぼされてしまいます。

※「アッシリア」はアッシュルの地を意味するギリシャ語表記に由来するヨーロッパにおける呼称。

ユダ王国もバビロニア帝国に紀元前6世紀初頭に滅ぼされてしまいます。

その後、ペルシャ帝国によってバビロニアが滅ぼされると、彼らはパレスチナに戻り、その後もペルシャ人、ローマ人、ギリシャ人に統治されてしまうことになりました。

統治される事に法律や語源も変わりましたが、厳しい律法を守り、民族のアイデンティティを守り続けました。

そして、彼らは、紀元前4世紀~2世紀にかけて、「ユダ・Yehuda」を語源としたユダヤ人と呼ばれるようになりました。

余談ですが、イスラエルという言葉の意味は、ヤコブが天使と格闘し、勝利したことで、「イシャラー(勝つ者)」「エル(神)」から、イスラエルと呼ばれるようになりました。

ユダヤ人は近年まで、迫害され続けて来ました。

しかし、自分たちの先祖から受け継いできた生き方が、他よりもあまりにも優れていたので、独自の文化を頑なに待って来た民族と言えることでしょう。

彼らは、学びの民族と言われています。

学びこそが、その根源になっていること、学ぶ習性があったからこそ、小さな民族がどこに放浪しても、知恵と教えから、自らの道を切り開くことが出来たことでしょう。

財産は奪われても、知力は学び続けることで、継続的に教え継がれることになります。

しかし、学ぶだけでは、成功は齎せないことをユダヤ人は知っていました。

多くの諺がありますが、そのひとつに、「いくらたくさんの本を読んでも、学ばなければロバの背に本を積み上げたのと変わらない」というのがあります。

学問は、それを生かさなければ、役に立ちません。

アインシュタインも「学ぶ目的は、知識を豊かに蓄積することによって、連想力を強めることだ」と、説いています。

古人の知恵を学ぶことにより、頭脳を常に磨き上げる役割があることを知っている民族なのでしょう。

1・自分を大切にするものは、他人も大切にできる

2・口はひとつ 耳はふたつ

3・何でも鵜呑みにするな!人間は鵜ではない

4・金を追うな!お金に追われるようになれ

5・「学ぶ」ことは「知る」こと 「知る」ことは「変わる」こと

6・失敗を恐れるな 遣ろうとせずに逃げてしまうチャンスこそ、恐れるべきに値する

1・自分を大切にするものは、他人も大切にできる

本当の意味で、自分を大事にする者は、他人も大事に出来る事を知っています。まずは、自分を知り、自分自身と向き合うこと。生きるとは、すべては自分から始まり、自分に終わる。「Who am I ?」である。自分とは、誰なのか?自分と対話してみると、沈黙の中から、答えが見つかることでしょう。

2・口はひとつ 耳はふたつ

耳が二つあるということで、他人の話に耳を傾けることで、あなたの主張も聞いて貰えることでしょう。共感は共感を呼び、人の輪は広がり続けることになります。しかし、自分を誇張させるために、幾度も、自分を語れば語るだけ、得られるものが半減します。そして、いつしか、人が離れて行ってしまうことでしょう。謙虚な姿勢ことが、確実に幸運の女神を引き寄せることになります。

譲り合い、謙虚で素直な姿勢かどうかを再確認して下さい。

3・何でも鵜呑みにするな!人間は鵜ではない

深化する情報社会に生きる中で、情報を鵜呑みにし過ぎると、本物と偽物との区別が見極める目利きが出来ないまま、風化に流されてしまうことのないように、心がけることです。相手の名声や権威をあまりにも崇拝するあまり、自分で判断が出来なくならないためにも、常に、疑問を持って接する姿勢が大事です。自分自身で見、自分の頭で考え、自分で判断を下すことで、今の状況がどのようなものか確かめることが出来る事でしょう。

4・金を追うな!お金に追われるようになれ

お金を追えば追うほど、執着心が強くなると、幸運の女神も逃げて行くことになります。お金や物質は奪えたとしても知恵は奪えないのです。奪われることなく死ぬまで持って行ける知恵を持っていれば、いつからでも、どこでも、再起出来る事でしょう。もちろん、お金という道具を否定する必要もありません。お金ばかりに意識を持ち続けると、学ぶ機会が薄れてしまいます。お金に追われるような生き方をするには、自分という人間を知り、自分を持つことです。自分の生きる哲学を持っていれば、進む道は正しいと確信出来るでしょう。そのためには、まず、知恵を身に着けることです。そうすることで、目的地に向かっているという自信が、幸運を引き寄せてくれることでしょう。

5・「学ぶ」ことは「知る」こと 「知る」ことは「変わる」こと

生涯現役で学習し続けることで、知識よりも知恵を身に着けることで、精神的に強くなることが出来るでしょう。人生を平穏無事に過ごすことは悪いことではありませんが、若い時は、思い切って、その環境から抜け出して見る事で、新しい視界が広がることでしょう。視野が広がると、今までの、疑問がウソのように理解出来る事があります。変化にも適応していく力を養っていくことで、これからの時代も有意義に進んで行けることでしょう。知を追求していくことで、自分が変わって行く事で、精神的な自立への道へと繋がって行くことでしょう。

6・失敗を恐れるな 遣ろうとせずに逃げてしまうチャンスこそ、恐れるべきに値する

長い人生の中で、一度も失敗をしないという人間は稀でしょう。いくら、高貴な人物であったとしても、同じ血の通う人間です。成功と失敗は振り子の原則と似ていることでしょう。七転び八起が出来る人は、敗者ではありません。これからの時代、失敗から学ぶ姿勢と自立した人達が輝かしい日の出を拝むことが出来ることでしょう。失敗を重ねて、強くなり、逆境に打たれ強くなったことで、粘り強く、時期を見極める眼力を養うことが出来る事でしょう。どんなに辛いことが起きていても、「難事良きこと」と思い、心の中で、手と手を併せて進むことで、必ず、幸運を呼び寄せることが出来る事でしょう。

最後に、辛い時は、思いっきり涙を流して下さい。

そして、笑顔を取り戻して下さい。

笑顔を絶やさなければ、必ず、運を引き寄せる事が出来ます。

God bless you.

神のお恵みがありますように

ありがとうございます。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page